クラーク記念国際高等学校の入試問題はどんな感じなのか気になりますよね。
そこで、実際に入試を受けた経験をもとに「入試の問題」「受験前後の流れ」「合格発表の後の流れ」の3つに分けて解説していきます。
受験を考えているお子さんの役に立つと嬉しいです。
入試の問題レベルは?
クラーク記念国際高等学校の入試問題は、自己推薦・推薦なら「数学・国語・英語」の3つの中から1つ選んでテストを受けます。
実際に解いた感じ「中1~中2」レベルの基礎が出来ていれば、満点取れます。
難易度は「簡単」です。
仮に、中1レベルの問題も分からない人が受験を考えたとしましょう。
安心してください、受かります。
そもそも、通信制高校は不登校だったり勉強が出来なかったりする人が主に集まります。
なので学力を余り求めていません。
きっと入試テストが0点だったとしても、面接でやる気が認められれば、きっと受かるでしょう。
ただし、これは通信制高校は自己推薦・推薦で受ける人限定です。
一般入試で受ける人は「数学・国語・英語」の3科目の点数がガッツリ見られます。
さらに、通信制高校は自己推薦・推薦だけで定員がオーバーすることがほとんどです。
一般入試では中々入りづらくなります。
クラーク記念国際高等学校の入学を強く希望している方は、早めの受験をおすすめします。
よく出る入試問題「数学」
入試テストは、A4用紙2枚の3ページ分問題が出ます。
「入試内容」
・分数・少数の足し算引き算
・掛け算(123×54など)
・因数分解・展開
・一次関数
・角度の計算(同位角・錯角など)
私が受けた時は、これが出ました。
試験時間は30分でしたが、10分程度で終わったので、問題は簡単なものばかりです。
これらの基礎が出来ていれば、満点を取れます。
私は入試テストで満点を取りたかったので、このテキストで復習しました。
このレベルの問題が出てくるので、やって損はないです。
この参考書は、問題を解いて覚える形式なのでしっかりとした解説を読みたいという人はこちらがおすすめです。
よく出る入試問題「英語」
英語は、簡単な文法さえ押さえておけば満点を取れます。
「入試内容」
・be動詞・動詞の過去形・未来系(ed,ing系など)
・there are/is構文
・未来系(will/be going to)
・不定詞・動名詞(to 動詞 ~するために)
・waht・whereなどの使い分け
・中1レベルの単語
これさえ押さえておけば大丈夫です。
過去分詞や受け身(have+過去分詞 be動詞+過去分詞)など中2~3で出てくる文法はありません。
とは言っても、出る問題は毎年変わります。
心配な方は中学三年間の文法を復習できるこのテキストをおすすめします。
よく出る入試問題「国語」
国語は、他の二つに比べて漢字が中3レベルまで必要になってきます。
他より少し難易度は難しいです。
「入試内容」
・中3レベルの漢字
・文章読解(簡単)
・古文
国語は、中2~3までの事前知識(特に古文)は必須です。
なので、簡単なテキストで再復習して挑みましょう。
古文に自信がない人は、ゴロで覚えれて大学受験の時も使えるこの単語帳がおすすめです。
自己推薦では「数英国」どれを選べばいい?
先程も言いましたが、自己推薦で高校に入りたい場合は、数英国の3つの中から一つ解く教科を決めます。
私のおすすめ教科は「数学」です。
数学は、最低限中1までの知識が入ってると半分以上解けます。
英語・国語は得意不得意が激しいので、安定は数学だと思います。
この中で得意な教科があるなら、それを選んでください。
全部不得意!全部得意だから迷う!という人は、数学を選んでおけば安心でしょう。
入試テストの点数は知らされる?
私が入学したときは、入試テストの点数は知らされていません。
入試テストの点数は出ないと思っておいた方がいいでしょう。
先程も言いましたが、通信制高校は点数を余り気にしていません。
もし、入試テストの手ごたえが0だったとしても、面接でやる気を見せましょう。
受験前までの流れは?
クラーク記念国際高等学校を受験するにはどうすればいいのでしょうか?
<主な流れ>
クラーク記念国際高等学校のオープンスクールを受ける
↓
パンフレット・過去問請求書(無料)を貰う
↓
パンフレットの中にある自己推薦・推薦用紙を書く
過去問を貰い、解いてみる
↓
出願期間内に直接学校に行き、願書を出す
↓
受験日
通信制高校はオープンスクールへ行かないと、基本受かりません。
合格しやすくするには、自分がどれくらい意欲・関心があるのか、学校にアピールしないといけません。
なので、オープンスクールには必ず行くようにしましょう。
そして、オープンスクールを受けるとパンフレットが貰えます。
その中には、自己推薦・推薦用紙+過去問(必ず受験する人のみ無料で請求できる)が入っています。
これは、入学する時に使うので是非貰いましょう。
クラーク記念国際高等学校を受験するには、直接学校へ願書を手渡さないといけません。
自分の願書+学校の調査書を「本人が手渡し」で必ず学校に渡しましょう。
その時に、当日の日程が書かれた紙と受験票を渡されます。
これは受験日に必ず必要なので、大切に保管しましょう。
学校の調査書って何?どう書くの?
学校の調査書は「学校に書いてもらう」生徒を調査した用紙です。
生徒の成績・どんな生徒なのか・素行に問題はあるのか・所属してる部活など、クラーク記念国際高等学校が生徒を知るための書類になります。
これは、自分では書けません。
必ず学校側に書いてもらいましょう。
学校には、出願届を出す2週間前には必ず伝えましょう。
大事な書類の報告の報告は、早い方が安心です。
余裕をもって書いてもらいましょう。
そして、この調査書は「厳封」です。
決して封筒から開けてはいけません。
生徒本人が成績を改竄するのを防ぐためです。
マナーなので、守りましょう。
受験は保護者同伴
クラーク記念国際高等学校の受験は、保護者同伴になってます。
当日、子どものみの入場は出来ないので、必ず保護者の方も一緒に入りましょう。
受験日当日はどんな感じ?
受験はクラーク記念国際高等学校で受けます。
私が受けた時の日程を書くので参考までにしてください。
<生徒の場合>
8:45 ・受付開始
ここで保護者と別行動
9:15 ・出欠確認
・学校の校則確認
・面接資料記入
9:45 ・基礎学力試験(30分)
(数学・国語・英語の1科目のみ)
10:25 ・面接開始
(それぞれ始まる時間が違う)
12:55 ・終了予定
(面接終わり次第各自自由に帰っていい)
<保護者の場合>
8:45 ・受付開始ここで子どもと別行動
9:15 ・出欠確認
・面接資料記入
面接開始時間まで待つ
10:25 ・面接開始
(生徒ごとに始まる時間が違う)
12:55 ・終了
(面接終わり次第各自自由に帰っていい)
あくまで参考程度にしてください。
面接資料記入とは?
面接資料記入って何か分からないですよね。
面接資料は、その後の面接で聞くことをあらかじめ知るために書く資料の事です。
これは、保護者・生徒とも似たような質問に答えます。
<質問の内容>
・長所と短所
・何故学校に通いたいのか
・これから学校へ通えるのか
・学校の規則を守れるのか
・家での様子
・病院の通院歴
・自傷行為の有無
・ストレスの解消方法
・家でのゲーム時間
面接資料で聞かれることは、大体こんな内容でした。
「長所と短所」「学校関係」の質問は受験生だけですが、その他は保護者にも問われます。
答え方は、〇✕形式です。
難しい質問はないので、焦らずに書きましょう。
面接ではどんな事を聞かれる?
面接の時間は30分あります。
その中でどんな事を聞かれるのか分からないですよね。
私が聞かれた質問内容を書くので、参考にしてください。
<面接で聞かれた質問・受験生>
・学校に何故入りたいか
・入学して何をしたいか
・将来の目標
・長所と短所
・中学の登校状況
・現在の勉強状態
・家で何をしてるのか
・面接資料に記入したこと
<面接で聞かれた質問・保護者>
・子どもの入学を認めてるのか
・子どもの家での状態
・子どもはどんな子なのか
・家で子どもはどんな状態なのか
・面接資料に記入したこと
(勉強状況・自傷行為・病院通院)
面接資料に答えた質問に沿って面接するので、書いたことをそのまんま答えれば大丈夫です。
堅苦しい面接ではなく、フランクな感じだったので、リラックスして挑みましょう。
面接が心配だったら、保護者の方とイメトレしておくと安心です。
面接はそれぞれ開始時間が違う
クラーク記念国際高等学校に受験する人は沢山いるので、一度に全部面接することが出来ません。
なので、面接の開始時間に各家庭バラツキがあります。
クラーク記念国際高等学校は12:55には全ての面接が終わります。
面接は各家庭30分あるので、最長2時間待つことになります。
合格通知はいつ?どうやって来るの?
クラーク記念国際高等学校の合格通知は比較的早めに来ます。
私の時は、受験して5~7日後くらいに届きました。
合格通知は郵便郵送で来ます。
不合格通知も同様です。
その中には合格書と入学手続き書が入っているので、無くさないようにしましょう。
合格した後はどうする?
クラーク記念国際高等学校に合格した後はどうすればいいのでしょうか?
まずは、合格通知と共に送られてくる入学手続き書を書きます。
入学振込料など、金銭が絡む書類なので、保護者の方が書きましょう。
制服や教材の書類はいつ?
制服や必要な教材の書類は、合格通知後、入学手続き書の提出が完了されてから届きます。
入っている用紙は
・制服・スクールカバンについて(全日制コースのみ)
・iPad(授業やスクーリングで使う「持参OK」なので無理に買わなくてよい)(キーボード必須)
・事前登校書類
これらが入ってます。
事前登校は全4回あります。
2月の中旬、3月の上旬、3月の下旬(2回)の時期です。
初回の事前登校時に教材が配られます。
事前登校は、原則中学の制服で行きましょう。
上靴はいりません。(スリッパが学校にあります)
詳しくは、合格した際にご自身でお確かめください。
そして、クラーク記念国際高等学校は、制服・スクールカバン・靴下までもが指定なので、全日制コースに行く人は必ず買いに行きましょう。
値段は、ジャージ合わせて女子10~15万、男子10万程度します。
シャツの買う枚数にもよりますので、値段は目安程度に覚えといてください。
まとめ
受験の流れ・入試問題など疑問だったものは解決したでしょうか?
クラーク記念国際高等学校の受験を考えている人、これから受験する人の役に立ててれば嬉しいです。
受験を考えているけど、まだ高校選びで迷っているという人は、おすすめの通信制高校をまとめた記事があるので、是非読んでみてください。
良い高校ライフが送れる事を願ってます。
-
【実体験】おすすめ通信制高校4選!学費から高校の雰囲気まで徹底調査
通信制高校は、どうしても専門的な事を学ぶ学校が多くなってしまいます。 イラスト、eスポーツ、ネイルなどは、普通の高校では学べません。 なので、通信制はそういった事を学べるのを特徴として売りに出していま ...
続きを見る